営業、販売活動

商品やサービスを作るだけではビジネスになりません。
作った商品やサービスをどのように販売するかがポイントです。

最初は友人・知人にビジネスを始めた事を宣伝し、徐々に広めていくのが良いでしょう。
既に関係性が出来ていれば購入してくれる可能性があります。

ネットで販売

ネットで販売するメリットは沢山あります。
① 店舗を構えることに比べコストが安い。
② 24時間表示される為、常に宣伝ができる。
③ 場所を選ばない為、世界中がマーケットになる。
④ 商品の入れ替え、デザインの変更などが随時行える。

逆にデメリットもあります。
① アクセスが集まらなければ1つも売れない。
② 集客の多いモールに出店すると、初期費用・固定費が掛かる。そこでも宣伝広告をしないと集客できない。
③ 対面販売ではないので伝えたい事が伝えきれない。

など、メリット・デメリットはありますが、ネットでの取り扱いは初期費用があまり掛からない為、是非活用してください。

 

営業活動

自分が提供する商品・サービスを取り扱って貰えそうな店舗や会社をターゲティングします。
ネットで問い合わせてみたり、直接アポを取って商品・サービスを売り込みます。
なかなか売れないと心が折れますが、直ぐに商売に繋がらなくても後々商売に繋がる事もありますので、諦めず良好な関係を続けましょう。
時間に余裕の無い方は営業代行サービスを使う事も選択肢の一つです。費用は掛かりますが社員を抱えずに済み、自分で営業する時間を削減できます。

 

 

 

 

関連記事

おすすめ記事

  • ハゲはエコ?

    チビ・デブ・ハゲと2文字の形容詞は恐ろしいぐらいメンタルに響く。 デブはダ…

  • 仕入れて売る

    商品を仕入れて売る。 商品を一から作るのは何かと大変です。ハンドメイドする…

  • ロボット掃除機 ルンバ

    奥様が欲しがっていたお掃除ロボット ルンバ! 正直、掃除ぐらい掃除機で充分…

  • 鶏が先か卵が先か

    「忙しくなったら人を雇う」といって忙しくなった人を見たことがない。 潜在意…

  • 0→1は難しい。

    0から1を生み出すのは難しい。 何も無い状態から商品・サービスを作る事。 …

ページ上部へ戻る