全自動のクラウド会計ソフト「freee(フリー)」

【会計ソフトfreee(フリー)】の紹介です

事業を始めると確定申告が必要になります。日々の取引の記録経費の管理など、今までに会計に馴染みが無くてもしなければなりません。

税理士に頼むのも1つの手段ですが、その前に是非freeeを使ってみてください。
クラウドサービスですのでソフトをインストールする手間も必要ありませんし、無料で使えます。

 

クレジットカードや銀行口座を同期!
支払に使うクレジットカードや入金・振込の銀行口座を登録すると、自動的に取引がfreeeに反映されます

スマホにアプリを入れると取引内容スワイプするだけで、項目ごとに登録されるので面倒な記帳も必要ありません
一度登録した取引は次回から自動的に仕分けしてくれるので手間が省けます。

freeeを使うまでは エクセルにいちいち記帳していたのですが、その必要が無くなりました。カードを使わず小口現金での支払いの場合は領収書を見ながら入力していたのですが、小額でもカードで支払う事によりその手間が無くなります。

事業用に使った経費も、個人的に使ったお金も自動的に仕分けできますし、家事案分の機能がありますので最初に事業と家事の案分%を設定しておくといちいち計算する必要がありません。

 

確定申告も楽々
面倒な確定申告も手順にそって進むだけで簡単にできます。日々の入出金はクレジットカード・銀行口座を同期しておけば仕分けされた記帳はそのまま損益計算になりますし、新たに計算する必要がありません。

経理・確定申告が初めてでも簡単にできます。白色申告から青色申告に変更し、初めての確定申告は不安でしたがfreeeを使う前の白色申告よりも早く終わりました。

個人事業を始めるならfreeeは必須です

スタートアップ時は人を雇う余裕もありませんし、税理士に頼む費用もバカになりません。
なにより副業であれば人を雇うにはハードルが高いので自分でするしかないのです。不慣れな業務は時間が掛かりますが、freeeを使う事によって大幅に短縮できます。



 

 

 

関連記事

おすすめ記事

  • 教える仕事

    一番元手が掛からず、利益率が良いビジネスは「教える仕事」です。 物販と違い在庫…

  • ブラック企業の求人

    匿名で求人を出したり、福利厚生を大々的にアピールしたりしているが、同業者であれば…

  • 占い

    「運命」や「宿命」と言われても良く分からない。 しかし朝のニュースで「今日…

  • 経営者目線は無くとも事業主目線。

    従業員に対し、「経営者目線で頑張って欲しい」と言う社長様が居るが、所詮無理な話で…

  • google アドセンス

    googleアドセンスについて googleアドセンス…

ページ上部へ戻る