デザインは重要

どんなに優れた商品でも手に取って貰わなければ売上げには繋がらない。

丹精込めて作った商品!中身にも拘った!。しかし全く興味を持って貰えない。

ストーリー性も十分にあった。「なぜこの商品を作ったか?」大量生産にはできない拘りを詰め込んだ。

なのに全く売れない。っていうか興味すら持って貰えない。

友人・知人に熱くコンセプトを説明し、いかに優れた商品かを力説しても「ふ~ん」って顔である。

我慢できずに「使って貰えれば解る!」と思いサンプル攻撃。友人・知人から飲み屋の姉ちゃんまで顔を合わせた人全てに「良いから使ってみて」とサンプルを渡す。

しかしその結果は・・・・リピートゼロ(涙)

物は悪く無いと思うのだが・・・そこまで拘る必要が無かったのか・・・

敗因はどこにある?

①カテゴリー的に100円~4000円と価格レンジが広い商材だが、2000円の価格設定が高すぎたか?(内容的には高くない)
原価から上代価格を設定

②ブランドイメージが悪かったか? 材料に拘りストーリー性も十分にある。

③デザインが悪かった? 生産量が少なく希望のパッケージは使えなかった。デザイン会社に頼めずクラウドソーシングを使った。

④写真画像が悪かった? デザイン会社を使えなかったので自分で撮影した。(評判は良かった)

⑤PRが足りなかった? 関西・首都圏のみのプレスリリースを実施。 多少の営業電話が掛かってきた。

理由は他にもあるだろう・・・・

意気消沈している最中、10年ぶりに友人から連絡が。近況報告をすると似たカテゴリーの商品を作っていた。

HPに100万ぐらいかけお洒落なサイト!パッケージもデザイン会社に依頼し金を掛けている。

その商品を知人の会社に提案すると「即検討したい!」と。メールにサイトのURLの載せて軽く紹介しただけなのに。

アポを取り商品を持参すると絶賛。担当の女性はHPを見ただけで興味を持ったいう。

HPのデザイン・画像だけで採用されたようなものだ。 俺の商品は半年掛かってやっと採用されたのに、知人の商品は1.5日で採用が決まった。商品を使っていないにも関わらずにだ!

確かに見てくれは大事だろう。興味を持って貰わなければ商談にも進めない。 その商品はHPとデザインのみで採用されたのだ。

もちろん、ここからリピートされるかどうかは最終的な消費者が実際に商品を使ってからの話になる。

しかし商品の優劣は顧客の好みに左右されるところが多い。

どんなに優れた機能や効果があっても顧客が実感できなければ意味がないのだ。

それよりもお洒落なデザインで「可愛い」とテンションがあがった方が顧客にとっては良い場合がある。

お洒落なデザインだけでパソコンを購入したことがある。機能はそれまでのパソコンと何処が違うか良く解らなかった。商品を買うときの基準はそんなもんかもしれない。

コンビニで商品を買うときも目についた物に手が伸びる。わざわざ内容成分や原材料まで気にしない。

もちろん、機能や効能で商品を選ぶ場合もあるが、その機能や成分もデザイン的に優れた物を選ぶ場合が多いのだ。

「物が良ければ売れる」というのは圧倒的な機能の優位性がある場合だけである。それでも見てくれが良くなければ興味を持って貰うことさえできない。

まずは興味を持って貰えるデザインを考えるところから始めよう。

 

関連記事

おすすめ記事

ページ上部へ戻る